【簡単まとめ】USAIDとは?日本で報じられない閉鎖問題と日本やNHKへの影響とは

【簡単まとめ】USAIDとは?日本で報じられない閉鎖問題と日本やNHKへの影響とは
スポンサーリンク

2025年2月、アメリカでトランプ大統領がUSAID(アメリカ合衆国国際開発庁/読み方:「ユーエスエイド」)の解体を発表しました。

この決定に対して、一部では「ディープステート(DS)」が強く反発しているとの見方もあります。

日本のX(旧ツイッター)でも一気にトレンドワードにもなった「USAID」の閉鎖ですが、日本のマスコミはこのニュースをほとんど報じていません。

その背景には何があるのでしょうか?

スポンサーリンク
目次

USAIDの閉鎖を表明

2025年2月、USAIDが閉鎖されるというニュースが飛び込んできました。

これを受けて、Xでは「USAID」がトレンドワードとなりました。

USAID トレンド X

スポンサーリンク

参議院議員の浜田聡さんも自身のYouTubeチャンネルで解説。

さらに、参政党の神谷宗幣さんも街頭演説で解説していました。

しかし、これだけ話題になっているのにもかかわらず、日本のメディアではほとんど報道されていないようです。

 

アカネ
報道しないのは、なぜなのでしょうね?
スポンサーリンク

USAIDとは?(読み方:ユーエスエイド)

これだけ騒がれている「USAID(ユーエスエイド)」とは一体どういう機関なのでしょうか?

USAID

出典:https://www.nagoyatv.com/news/kokusai.html?id=000403365

USAID(United States Agency for International Development)は、1961年にジョン・F・ケネディ大統領によって設立されたアメリカの対外援助機関です。

発展途上国への経済支援や人道支援を目的としていました。

しかし、ケネディ大統領の死後、USAIDは国務省やCIAの影響を受けるようになり、単なる援助機関ではなく、アメリカの外交政策や情報工作と深く関わる組織になったとも指摘されています。

スポンサーリンク

USAIDはディープステート(DS)の影響下にある?

USAIDは、陰謀論でよく出てくる「ディープステート(DS)」に関わりがあると一部で噂されています。

ディープステート

「ディープステート(DS)」とは、政府の公式な機関とは別に、影響力を持ち続ける官僚、軍、情報機関、企業などの勢力を指す言葉です。

特定の政治家に関係なく、国家の政策や世界の動向を裏で操っているとする考え方があります。

この概念は陰謀論の一つとして語られることも多く、USAIDもDSの影響下にあると主張する人々がいます。

ただし、学者や専門家の間では、DSの存在そのものに疑問を呈する意見もあり、この見方が必ずしも主流ではないことも理解しておく必要があります。

スポンサーリンク

USAIDの問題点と批判|岸田政権との関係も

イーロン・マスク

出典:https://x.com/elonmusk/

現在のUSAIDの活動については、賛否両論があります。

  1. 外国メディアへの資金提供:一部では、USAIDが各国のメディアを支援することで、アメリカの外交政策に都合の良い報道を促しているのではないかと批判されています。
  2. CIAとの関係:USAIDの資金が、アメリカの諜報活動を支えるために使われているのではないかとする指摘もあります。
  3. 日本への影響:日本のNHKがUSAIDから資金提供を受けたという報道もあり、情報の公平性について議論が生じています。
  4. 岸田政権との関係:アメリカの対外政策と連動している可能性が指摘され、日本政府の立場が問われるケースもあります。

    しかし、USAIDの擁護者は、同機関が飢餓対策や医療支援、教育支援などの重要な役割を果たしており、国際社会の安定に貢献していると主張しています。

    一方で、イーロン・マスク氏のXではこのような投稿もありました。

    翻訳すると

    「USAIDがあなた方の税金を使って、何百万人もの人々を死に至らしめたCOVID-19(新型コロナウイルス感染症)を含む生物兵器の研究に資金を提供していたことをご存知ですか?」

    となります。

    アカネ
    おだやかではない話になってきました…。

    さらに、アメリカの歴史あるリベラル寄りのメディア「The Atlantic」の2025年2月7日の記事がこちら。

    Elon Musk is targeting federal agencies, slashing workforces, and crippling programs that support millions of people around the world. Panelists on Washington Week With The Atlantic join to discuss how Musk and President Donald Trump are carrying out plans to purge thousands of employees from the federal government.

    This week the Trump administration dismantled USAID, the world’s single largest humanitarian donor. “USAID has the thought leadership, the technical ability, to run aid programs at a large scale that nobody else has,” Anne Applebaum said last night. Removing the agency “means probably the collapse of food-aid programs across Africa, probably the collapse of aid to help refugees. USAID runs vaccination programs for children all over the world; it will mean children will not get polio vaccines.”

    (引用:https://www.theatlantic.com/national/archive/2025/02/trumps-federal-purge-washington-week/681622/?utm_source=chatgpt.com)

    翻訳すると、

    イーロン・マスクは連邦政府機関を標的にし、人員削減を行い、世界中の何百万人もの人々を支えるプログラムを麻痺させている。ワシントン・ウィーク・ウィズ・ジ・アトランティックのパネリストたちが、マスクとドナルド・トランプ大統領が連邦政府から何千人もの職員を排除する計画をどのように実行しているのかを議論する。

    今週、トランプ政権は世界最大の人道援助国であるUSAIDを解体した。「USAIDは、他の誰にもない大規模な援助プログラムを運営する思想的リーダーシップと技術的能力を持っている」とアン・アップルバウムは昨夜語った。同機関を解体することは、「おそらくアフリカ全土の食糧援助プログラムが崩壊し、難民を助ける援助も崩壊することを意味する。USAIDは世界中の子どもたちにワクチン接種プログラムを実施しており、子どもたちがポリオワクチンを接種できなくなる」

    とあります。

    アメリカでもさまざまな意見や見方があるようですね。

    スポンサーリンク

    ネットの声

    日本のSNSでは、主にトランプ大統領寄りの意見が多く見られます。

    また、このニュースが日本のメディアで大きく報じられないことに疑問の声を持つ人も多いようです。

    スポンサーリンク

    なぜマスコミはUSAIDの閉鎖を報じないのか?

    日本の大手メディアは、アメリカの影響を受けやすいという指摘があります。

    そのため、USAIDの解体が報じられれば、これまでのメディアとアメリカ政府の関係が問われる可能性があるため、慎重になっているのかもしれません。

    一方で、単にアメリカの国内問題であるため、日本のメディアが優先的に報道する必要がないと判断している可能性もあります。

    スポンサーリンク

    USAID閉鎖で日本への影響は?

    USAIDの解体が日本に直接的な影響を及ぼす可能性は低いと考えられます。

    しかし、アメリカの援助縮小により、他国が補填する必要が出てくると、日本への負担増が懸念されるという意見もあります。

    また、国際的な人道支援団体の資金が不足することで、中国が影響力を強める可能性も指摘されています。

    特に、共産主義体制の影響拡大が日本の外交や安全保障にとって新たな課題となるかもしれません。

    一方で、これを機に日本が独自の支援戦略を構築し、国際的なリーダーシップを発揮する機会と捉えることもできるでしょう。

    スポンサーリンク

    まとめ

    USAIDは、アメリカの対外援助を担う中心的な機関であり、その活動には多くの人道的な側面があります。

    しかし、一部では政治的な影響力の強い組織とも見られており、陰謀論的な視点からは「DSの道具」との批判もあります。

    USAIDの解体がどのような影響を与えるのか、日本や世界の今後の動向に注目していく必要があります。

    目次